和歌山教区伝言板

(寺院専用) 一般の方は、掲載ファイルの閲覧はできません。ご了承ください。
浄土宗寺院関係者が掲載ファイルを閲覧されるには、「ID・パスワード」が必要です。
各種教化団体の情報は教区伝言板へお願いします。

2024/01/29
知恩院御忌大会出勤の御依頼
浄土宗総本山知恩院御忌大会は

来る陽春 4月18日~4月25日まで行われます。

知恩院御忌大会の教区代表の出勤依頼が参っています。

ご希望の方は組長又は和歌山教区教務所まで
2月15日にまでに連絡下さい。

組長会では 今年は 和歌山組と日方組 となっていますが
他の組でもご希望があれば出勤できます。

(234KB) (518KB)

2024/01/29
知恩院法然上人浄土宗開宗850年慶讃法要
知恩院法然上人浄土宗開宗850年慶讃法要出勤のご依頼

総本山知恩院では
①令和6年4月9日~13日まで 御影堂
②令和6年4月10日~13日まで 勢至堂にて

法然上人浄土宗開宗850年慶讃法要行われます。

和歌山教区へ教区代表として出勤の依頼がありましたので、
ご希望の方は組長様 または和歌山教区教務所まで連絡下さい。
締切は本年2月15日といたします。

なお 4月14日は御影堂にて一宗法要が行われます。

(269KB) (512KB) (225KB)

2024/01/22
浄土宗開宗850年慶讃事業 特別展「法然と極楽浄土」
 浄土宗開宗850年慶讃事業 
   特別展「法然と極楽浄土」
      開催について

 既に周知のことですが、標記「特別展」が下記の通り開催
されますので、ご鑑賞のほどお願い申し上げます。

令和6年 4月 東京国立博物館
令和6年10月 京都国立博物館
令和7年10月 九州国立博物館

浄土宗内関係者特別取り扱いがありますので、宗報をご覧ください。


浄土宗和歌山教区教務所
〒649-0311 和歌山県有田市辻堂585 
TEL 0737-22-3326
FAX 0737-22-3327  
E-mail wakyo@poplar.ocn.ne.jp
布教の空間 kyoku@coocan.net

(480KB) 72-2.jpg72-3.jpg

2024/01/22
「過去帳の取り扱いについて(お願い)」
浄土宗より「過去帳の取り扱いについて(お願い)」

 既に宗報と一緒に送られています。
 浄土宗開宗850年広報事業「まっぷる 旅でめぐる法然上人」
誌上に寺院が所有する過去帳の写真が載りました。
 過去帳の取り扱いにつきましては十分留意されますようお願い申し上げます。

浄土宗和歌山教区教務所
〒649-0311 和歌山県有田市辻堂585 
TEL 0737-22-3326
FAX 0737-22-3327  
E-mail wakyo@poplar.ocn.ne.jp
布教の空間 kyoku@coocan.net


71-1.jpg71-2.jpg

2024/01/20
知恩院おてつぎ運動
 知恩院おてつぎ運動へのご支援ご協力のお願い

 和歌山教区の参加寺院は100ヶ寺(教区196寺院の52%)です。
是非とも和歌山教区全寺院のご協力ご参加をお願いいたします。
一口 千円です。未加入の御寺院様は一口からで結構です。
御支援御協力賜りますようお願い申し上げます。

浄土宗和歌山教区教務所
〒649-0311 和歌山県有田市辻堂585 
TEL 0737-22-3326
FAX 0737-22-3327  
E-mail wakyo@poplar.ocn.ne.jp

(243KB)

2024/01/20
浄土宗より
浄土宗より、教区内寺院への周知依頼がありましたので通知します。

1 住職(兼務・代務者)認証申請書【浄様式1】
住職(兼務・代務者)辞任認証申請書【浄様式2】
の様式が変更になりました。

変更点の通知文と申請書の新様式を添付しておりますので、今後は新しい様式で申請してください。
浄土宗の公式サイト「寺院僧侶向け情報」→「各種申請書」のダウンロードも新様式になっています。

2 能登半島地震の対応について

今後 義援金や必要な物資の募集 がれき撤去等のボランティア活動について浄土宗ネットワークや宗報等でお知らせいたしますのでご協力をお願いします。



浄土宗和歌山教区教務所
〒649-0311 和歌山県有田市辻堂585 
TEL 0737-22-3326
FAX 0737-22-3327  
E-mail wakyo@poplar.ocn.ne.jp

(693KB) (619KB) (455KB)

2023/03/09
第57回おてつぎこども奉仕団開催について
令和5年度 第57回おてつぎこども奉仕団開催について

総本山知恩院おてつぎ運動本部より、標記について通知が
ありましたので、ご案内申し上げます。

       記

第57回おてつぎこども奉仕団申し込み方法等について
第57回おてつぎこども奉仕団開催日程表

68-1.jpg68-2.jpg

2023/02/13
浄土宗総務部よりの通知
仏像等盗難対策の周知について

このことについて、浄土宗総務部長より、教区内寺院への周知徹底依頼がありましたので
通知します
なお、この件に関しましては、浄土宗宗報(令和5年4月号)に掲載される予定です。


浄土宗和歌山教区教務所
〒649-0311 和歌山県有田市辻堂585 
TEL 0737-22-3326
FAX 0737-22-3327  
E-mail wakyo@poplar.ocn.ne.jp

67-1.jpg

2023/02/13
浄土宗総務部よりの通知
仏像等盗難対策の周知について

このことについて、浄土宗総務部長より、教区内寺院への周知徹底依頼がありましたので
通知します
なお、この件に関しましては、浄土宗宗報(令和5年4月号)に掲載される予定です。

66-1.jpg66-2.jpg66-3.jpg

2023/02/09
総本山知恩院御忌大会出勤の御依頼
総本山知恩院執事長より「御忌大会出勤の御依頼」

 総本山知恩院令和5年度御忌大会(4月18日~25日)は新型コロナウイルス
感染症拡大防止対策を講じた上で御出勤頂く事となる旨 通知がありました。
「御来山の際にはマスク着用・手指の消毒・検温・三密の回避、体調に不安
がおありの方は来山をお控え頂き、教区代表の御出勤は事前申し込みのみと
なっています。」との事です。
 例年、組単位で御推薦頂いていましたが、今回は希望者の方を教区代表と
して推薦いたします。
 出勤希望の方は3月10日までに教務所(又は加有組稱名寺 良田)まで御
一報下さい。知恩院御忌大会の出勤票並びに御出勤についての書類を送付
させて頂きます。
 ご質問や詳しい案内は教務所までお問い合わせ下さい。
 なお、出勤票等の提出は三月末日必着となっていますのでご注意願います。

65-1.jpg65-2.jpg

- Topics Board -